Googleのスマートホームディスプレイ「Google Nest Hub (第2世代)」を愛用している。主に時計として、キッチンタイマーとして、寂しい時の話し相手として。
ある日突然画面が真っ黒に。しんじゃった! と思ったが話しかけると答えてくれる。どうやらディスプレイだけしんだらしい。
情報を探してみると、交換用のディスプレイがあるので、それに交換すれば直るらしい。
早速、某国の某ECサイトから輸入。

海産物かな・・・?

上から、ドライバやヘラ、昆布 (両面テープ)、ディスプレイ。

本体とディスプレイの隙間にヘラを入れて、静かにそして大胆にディスプレイを剥がす。向かって左側にディスプレイと本体を接続するフラットケーブルがあり、長さが短いので大胆に行き過ぎると、本体側のコネクタを破壊しお釈迦になるので注意。
その後、付属の昆布を細く切り離し、本体の外側に貼り付け、新しいディスプレイを接着。(フラットケーブルの接続を忘れずに)
電源ON↓

うぇーい。