自宅スタジオのエレピを置いているのはK&M社の”BABY SPIDER PRO”というキーボードスタンド。上の写真のやつです。まさにスパイダーな特徴的な形をしているやつです。普通キーボードスタンドというと、折り畳み机みたいなやつが主流ですが、一昔前ULTIMATE社の一本の棒みたいなスタンドが大流行しました。↓こんなの

スマートでカッコよくて場所も取らず、本体に足が格納されるので持ち運びも便利だったんです。ただ、足元にペダルとかを並べたい場合に、スペースが無くて難儀するという。
SPIDERシリーズはそんな欠点を解決するためのフォルム、だと思われる! 知らんけど。
自分はこれにアームをもう一つ追加して、下にエレピ、上にヴァイオリンケースを置いて長年使ってました。
ここ最近、部屋の中で「ピシ」とか「パキ」とか音がするんすよ。あー、ついにうちもラップ音がするようになったかー、くらいに思ってた。しかし、ここんところ、スタンドの上のヴァイオリンケースの蓋が勝手に閉まってしまう現象が。なんか微妙に手前に傾いているような・・・。まぁ気のせいか、とスルーしてました。
しかし、昨日エレピの角度が異常に手前に傾いているのに気づきました。まるでエレピが「さぁ、お弾きよ!!」と言わんばかりに、白と黒の鍵盤が目につくっす。横から見ると、明らかに手前側に傾いている。。。アームがヘタって来たかと思いチェックするも、特に異常なし。。
も・し・や・・・とエレピとヴァイオリンケースをどかして、スタンドの下部をチェックすると!

あ~。逝っとる・・・。

え~、こんなんなるか~? まぁ、構造的に弱そうな部分ではあるが。

さようなら。僕のベイビースパイダーちゃん。2006年購入だから、良く働いてくれたとは思うけど、自宅専用だと永久に壊れないくらい頑丈だと思ってたわ~。だって、めっちゃ重いんすよ、これ。
しかし今のこいつの値段って3倍くらいになっててビビった。